2011年10月12日
絵画8
5000人への給食

ジョン 6:1-15 |
1 |
その 後, イエス は ガリラヤ の 湖, すなわち, テベリヤ の 湖の 向こう 岸へ 行かれた |
2 |
大ぜいの 人の 群れが イエス につき 從っていた. それは イエス が 病人たちになさっていたしるしを 見たからである. |
3 |
イエス は 山に 登り, 弟子たちとともにそこにすわられた. |
4 |
さて, ユダヤ 人の 祭りである 過越が 間近になっていた. |
5 |
イエス は 目を 上げて, 大ぜいの 人の 群れがご 自分のほうに 來るのを 見て, ピリポ に 言われた. 「どこから パン を 買って 來て, この 人¿に 食べさせようか. |
6 |
もっとも, イエス は, ピリポ をためしてこう 言われたのであった. イエス は, ご 自分では, しようとしていることを 知っておられたからである. |
7 |
ピリポ は イエス に 答えた. 「めいめいが 少しずつ 取るにしても, 二百 デナリ の パン では 足りません. |
8 |
弟子のひとり シモン • ペテロ の 兄弟 アンデレ が イエス に 言った. |
9 |
「ここに 少年が 大麥の パン を 五つと 小さい 魚を 二匹持っています. しかし, こんなに 大ぜいの 人¿では, それが 何になりましょう. 」 |
10 |
イエス は 言われた. 「人¿をすわらせなさい. 」その 場所には 草が 多かった. そこで 男たちはすわった. その 數はおよそ 五千人であった. |
11 |
そこで, イエス は パン を 取り, 感謝をささげてから, すわっている 人¿に 分けてやられた. また, 小さい 魚も 同じようにして, 彼らにほしいだけ 分けられた. |
12 |
そして, 彼らが 十分食べたとき, 弟子たちに 言われた. 「余った パン 切れを, 一つもむだに 捨てないように 集めなさい. 」 |
13 |
彼らは 集めてみた. すると, 大麥の パン 五つから 出て 來た パン 切れを, 人¿が 食べたうえ, なお 余ったもので 十二のかごがいっぱいになった. |
14 |
人¿は, イエス のなさったしるしを 見て, 「まことに, この 方こそ, 世に 來られるはずの 預言者だ. 」と 言った. |
15 |
そこで, イエス は, 人¿が 自分を 王とするために, むりやりに 連れて 行こうとしているのを 知って, ただひとり, また 山に 退かれた. |
イエスは、3年間の短い布教期間中に多くの奇跡を成し遂げました。奇跡の後、イエスがすみやかに人々の前から姿を消したことは何度もあります。これは、人々がイエスの中にメシアを見出し、イスラエルの王になることを望んだからです。メシアになることの本当の意味を彼らは誤解していました。預言者がイスラエルの支配者または王としてイエスのことを語ったのは事実です。しかし、これは天上の王国のことを指していました。メシアの主な使命は、永遠の命への道を示すことにより人々を永遠の死から救うことでした。神の子羊として、イエスは十字架ではりつけにされ、自らの血を流すことによって人々の罪を洗い清めました。自分自身が永遠の命であり、自らの命を人々に与えることにより、イエスは私たちが主を信じさえすれば、永遠の命を授かる機会を与えてくださったのです。
